動画見て4,000円GETのキャンペーン中! 詳しくはこちら

【銘柄分析ならこの5つ】高配当株投資に関する必読サイトを紹介

  • URLをコピーしました!

みなさんは投資の情報収集や企業分析をどのようにされていますか?

ウエブサイト、ブログ、インスタグラム、ツイッター、雑誌、口コミ、いろいろあると思います。

私はこの2,3年の間に複数のブログやウエブサイトを見てきましたが、ここ最近になって参考にするサイトが絞られてきました。

そこで私が普段、銘柄についての調べごとをする際につかっているウェブサイトを今日は紹介したいと思います。

目次

IR BANK

日本株の企業分析をするために必要な情報が集約されたサイトです。

過去10年間にわたった、売上高、EPS、ROE、自己資金比率などが確認できます。

出典:IR BANK

そして私がこのサイトの一番の気に入ってるところは、

配当金推移と配当性向が一目瞭然な点です。

高配当株投資をする上で、配当利回りなどの数字に惑わされないためにも、増配傾向の有無や株主に対する企業の体質などを周知する必要があります。

そして、これらを調べるのにIR BANKのデータベースは非常に参考になっています。

これほどの情報が無料で閲覧できることに感謝いたします

➤➤ IR BANK

あわせて読みたい

バフェット・コード

IR BANK と同様に日本株の企業分析に長けたサイトですが、米国株の企業分析にもある程度使えるサイトです。

そして、こちらのサイトは、オシャレで見やすいのも特徴です。

グラフなんか絶妙な色使いだと、個人的には思っています。

出典:バフェット・コード

そして IR BANK との差別化ですが、バフェット・コードさんでは、企業の株価とTOPIXとの相対関係を確認できます。

市場全体から見た割安性の指標に使えると思います。

あともう一点。

バフェット・コードでは企業比較が非常に容易にできます

例えば、企業比較から入り一社入力すると、類似企業が自動的にピックアップされます。

出典:バフェット・コード

あとは比較したい企業を選択してOKをクリックするだけで、比較分析ができます。

出典:バフェット・コード(企業比較)

緑色で表示されている項目は企業比較の中で一番高い数値で、

ピンク色で表示されているのは企業比較の中で一番低い数値です。

リース会社のなかでは、緑色の多いオリックスに優位性がありそうだと、ひとめでわかりやすくなっています。

よって、日本株の企業比較をしたいときはバフェット・コードさんがおすすめです。

➤➤  バフェット・コード

こちらのサイトは、これからも使いやすさのバージョンアップが見込めるサイトですので、今後の発展にも注視したいです。

インカム投資ポータル

日米株および中国・アセアン株も少し紹介されているサイトで、ランキングに特化したサイトです。

出典:インカム投資ポータル

こちらのサイトでは、ランキングの表示方法もですが、例えば配当利回りランキングを表示させたい場合に、

セクター別あるいは、指数別などに分類することも可能です。

高配当株投資をする際は、投資先を各社および各セクターに分散投資することが基本ですので、セクター別に配当利回りランキングを確認できるのは非常に助かります。

出典:インカム投資ポータル(S&P500構成銘柄)

インカム投資ポータルさんはランキングに特化させている分、個別の企業の詳細を分析するのには向いていません。

個別企業の詳細分析は、他のサイトを利用しましょう。

あとデータに少し誤差(時差)を感じる場合もありますが、それでも有益なランキングサイトであることには変わりませんので、私は活用させてもらってます。

➤➤  インカム投資ポータル

あわせて読みたい

Seeking Alpha

米国個別株の詳細を知ることのできるデータベースサイトです。

こちらでは主に、銘柄の増配年数配当金推移を確認しています。

増配年数をするためには、

  1. ティッカーシンボルで検索
  2. Divedends

この順でクリックしていけば下の写真のように、増配年数や配当利回り、配当性向、配当の平均成長率/5年間がわかります。

また、配当金推移についても、下の手順で容易に確認することができます。

  1. Divedends
  2. Dividend Growth
出典:Seeking Alpha(ABBVの配当金推移)

数字だけじゃなくてグラフにすると、増配が途切れた時期や減配の程度や時期がわかりやすくて便利だと思います。

英語のサイトですので、ブラウザの翻訳ツールも利用しながら、使ってみてください。

➤➤ Seeking Alpha

Seeking Alpha について、もう少し詳しく解説記事はこちらです。

アラガキの高配当投資
Seeking Alphaの紹介!高配当米国株 投資家の神ツール seeking alpha をつかえば、ETFをふくむ米国株の増配年数・配当性向・5年間配当成長率・EPSの成長率・S&P500とのリターン比較などを知ることができます。

投資の森

こちらのサイトでは、日米の株式情報を閲覧可能ですが、私の主に使い方は、米国の連続増配株の検索に使っています。

高配当株投資をするうえで増配の有無は、銘柄選定において重要要素です。

出典:投資の森(米国連続増配株)

あと、これはおまけですが、AIという言葉に誘われて、日経平均株価をAIが予想してくれる結果を面白半分で見させってもらっています。

(バカにはしていないです)

出典:投資の森

あとこちらのプレミアム会員になると、予想についての的中率も教えてくれるようになります。

出典:投資の森

この予想をもとに、CFDで日経225を売買して利益を目指す!なんてこともできるかもしれませんが、今の私は致しません。

なぜなら、そういった売買は投機に近いからです。

CFDで日経225を売買するということは、バイナリーオプションやFXをすることと大差ないと考えます。

➤➤ 投資の森

あわせて読みたい
投資の森 AI予想 日経平均予想、NYダウ予想、ドル円予想 今日の日経平均をAIで予想します。AIが朝7時20分に今日の日経平均が上昇するか下落するか配信します。NYダウやドル円も今日の予想を配信しています。レンジ予想、週次予想...

まとめ

投資を始めて約3年経つ私が、実際にお世話になっているウェブサイトを紹介しました。

タイトル日本株米国株特長タイトル
IR BANK 過去の約10年程度の実績確認詳細を見る
バフェット・コード 企業比較がわかりやすい詳細を見る
インカム投資ポータル 日米ETFの配当利回りランキング詳細を見る
Seeking Alpha 米国企業の詳細分析詳細を見る
投資の森 連続増配銘柄検索 詳細を見る
高配当株投資に関する必読サイト

かりに『5つでは多い!どれかに絞ってくれ』と言われたら、

日本株:IR BANK

米国株:Seeking Alpha にします。

なぜなら、いずれも10年以上の長期的な企業実績の分析ができるからです。

今日紹介したサイトが、あなたの投資生活のお役に立てば幸いです。

最後に、証券口座の開設という条件が付いてしまいますが、マネックス証券の銘柄スカウターも企業分析をおこなう上で、重宝しています。

楽天証券やSBI証券には、ここまで優れた分析ツールはありません!!

あわせて読みたい
米国株のスクリーニングなら【マネックス証券】の銘柄スカウターがおすすめ 私が最初に証券口座を開設したのは楽天証券でしたが、残念なことに楽天証券には、日本株をスクリーニングする機能はあっても、米国株をスクリーニングする機能はありま...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次