米国株– category –
-
利回り10% 米国ETF【JEPI】を買う┃詐欺じゃない毎月分配型
この記事は、5分で読むことができます。 高配当株投資には、攻める方法と、攻めないものの2種類あります。 これまで攻めない、比較的安定した高配当株投資として、米国... -
楽天証券で米国株を配当金再投資する方法
今回は私がメインでつかっている楽天証券を例に、 米国株の配当金再投資する手順を、PC版とモバイル版の両方について、画像をつかって解説していきます。 あと補足とし... -
コモディティに投資をする方法【投資信託/ETF】
最近私が参考にしているインフルエンサーの何人かに 『コモディティの時代が来る!』っと、言われると情弱な私はついついコモディティに投資をしなければ!っと考えてし... -
9割が知らない!finvizよりも使いやすい無料スクリーニングツール
aragaki finvizは、スマホだと使いにくくないですか?。 米国株をスクリーニングするとき、多くの人がfinvizを使っていると思います。 finvizは、口座を開設する必要も... -
Seeking Alpha | Premium は高い?!半額にする方法を教えます
Seeking Alpha は、米国の個別株投資をする人にとって、欠かせないツールのひとつです。 さらに、Premium という有料のサービスを使えば、銘柄に対するSeeking Alpha作... -
米国株のスクリーニングツール3選|ぜんぶ無料で使える!
日本株をスクリーニングしたいと思った時には、さまざまなツールやサイトがあります。 しかし、米国株のスクリーニングとなると実は数が少なくて、探すのですら手間がか... -
SBI証券『米国株アプリ』をつかったスクリーニングの方法を解説
SNSを使えば、経験者から無料でおすすめの銘柄を教えてもらえる時代になりましたが、自分のちからで、『個別に銘柄を探したい』という投資家さんもいると思います。 そ... -
【買付手数料無料】SBI証券の米国ETF4銘柄を比較した
大手ネット証券では様々な手数料の無料化が進んでいます。 例えば、楽天証券の買付手数料が無料のETFをここでも紹介しました。 今回は、SBI証券が手掛ける、買付手数料... -
米国株の自動買付(積立)は、SBI証券が一番な3つの理由
2021年12月26日、楽天証券で米国株を積立するための注文設定ができるようになりました。 しかし、残念ながら先に同様のサービスを始めているSBI証券の仕様に勝つことは... -
米国株の積立設定をどこよりもわかりやすく解説【楽天証券】
2021年12月26日、待望の米株の積立サービスがスタートしました。 なぜ待望だったのかというと、SBI証券ではすでに同様のサービスが開始されているからです。 米国の高配... -
Seeking Alphaの紹介!高配当米国株 投資家の神ツール
Seeking Alphaは、米国の個別株投資をしている人なら、絶対に使ってほしい神ツールですので、紹介していきます。 Seeking Alpha をつかえば、企業分析に必要なデータを... -
Oxford インカムレター があたえる3つの価値│金融知識を上げたい方へ
私のやっている高配当株投資は、ETFを中心に買いながらも、3~4割を個別株で運用しています。 そこで、高配当株投資の新しい知識やアイデアが貰えるのではないかと思い...