以前にJ-REITを買い場とするならおすすめは?
という記事を書きました
今回は海外のREITについて書こうと思います
海外の不動産関係の銘柄を一つずつ買うとなるとハードルが高くなります
なぜなら ポートフォリオの3%前後のなかで
日本でいう センチュリー21 野村不動産ホールディングス
三井不動産 三菱地所 レオパレス21のいずれかを買うだけではなく
できるだけ複数買ってリスクを分散したいからです
そうなると莫大な資金がかかってきます
なので今日は投資信託にしぼっておすすめを綴っていきます
海外-REITを買い場とするならおすすめは?
投資信託
J-REITのおすすめを話すときもそうでしたが
私のおすすめ3選!から比べても説得力がないので
第5回楽天証券ファンドアワードの中から比較していきたいと思います
- 東京海上・グローバルヘルスケアREITオープン(年1回決算型)
- たわらノーロード 先進国リート
- EXE-i グローバルREITファンド
この3ファンドの実績を調べていきます
基準価額の推移
東京海上・グローバルヘルスケアREIT(以下略)は基準価額の推移は
他の2ファンドに比べて 景気に敏感に動いています
これを良しとするか悪いと取るかは好みになってきます
たわらノーロード(以下略)とEXE-i(以下略)とでは大差なしと考えます
信託報酬
つぎに投資信託のファンド選びで重要になる信託報酬を比較します
東京海上ヘルスケアREIT | たわらノーロード | EXE-i グローバルREIT | |
信託報酬 | 1.749% | 0.297% | 0.343% |
純資産 | 約56億円 | 約25億円 |
東京海上・グローバルヘルスケアREITは信託報酬を結構とりますね
そのぶん基準価額が上昇しているのなら別に構わないのですがそうではないので
今回のおすすめからはここで外れて頂きます
純資産とその推移
純資産の数値は上図に示しており
たわらノーロードのほうが大きいです
また 2016年1月~2020年4月24日 この期間での純資産の推移ですが
EXE-i グローバルREIT 21.7億円 → 25.6億円(ピーク37.6億円)
たわらノーロード 0.9億円 → 56.7億円(ピーク76.5億円)
圧倒的にたわらノーロードのほうが純資産を増やしてきています
この勢いで順調に純資産を増やしてくれそうです
ポートフォリオの割合は?
海外REITを自身のポートフォリオに
どのくらいの割合で入れるのが妥当なのか?楽ラップをみました
楽ラップには保守型からかなり積極型まで複数の運用パターンがあるのですが
いずれにしても 先進国リートの占める割合は2.5%でした
買ってはいけないREIT(投資信託)
買ってはいけないREITは
「毎月分配型REIT 為替ヘッジあり」です
毎月分配型はあなたの元本を削り かつ為替ヘッジで手数料を稼ぐ商品です
証券会社の窓口に行く人は減ってきているとは思いますが
窓口で毎月分配型を勧める人がいたら 信じないようにしてください
また 信託報酬のやたらと高いREITも買ってはいけません
東京海上・グローバルヘルスケアREITオープンの1.749%と
たわらノーロード 先進国リートの0.297%とでは約1.5%も信託報酬に差があります
よって1%や2%を超えるような信託報酬のREIT(投資信託)というのは
利益を出すには明らかに不利なんです
だから 買ってはいけません!
まとめ
今回の暴落を機にJ-REITや海外REITに興味を持ち
海外REITを買い付けたいと思った時
投資信託買付したいのなら
たわらノーロード 先進国リート をおすすめします
こちらの投資信託は他のファンドと比べて
している点が優れています
また あなたのポートフォリオに
たわらノーロード 先進国リートは組み込むのであれば
ちょっとしたスパイス程度(2.5%程度)にすることも おすすめしておきます