
米国の高配当株のおすすめ銘柄を紹介します
アッヴィ (ABBV) です
残念ながら企業分析と言えるほど 詳しい話はできませんが
私と同レベル(投資歴約1年)な方々に参考になればと思います
高配当株投資をする上で 配当の利回りはもちろんですが
注意することは 買った銘柄が
減配しない ことが重要な点になります
なんなら増配してほしいですよね
そのへんの実績を確認していきます
まずはアッヴィがどのような企業かというと
ざっくり言うと 医薬品(セクター:ヘルスケア)で儲けている企業です
アッヴィ (ABBV)
配当利回り 5.28%
株価 $88.43(20200117付)
配当利回り 5.28% ($4.72)
4%を超えていれば満足なのに 5%を超えており 大満足な数字
しかし配当利回りが高い場合は 株価の推移にも注意が必要です
株価が下がれば 必然的に配当利回りが大きくなるからです
チャートを確認します

2018年からの下落を除けば 横ばい もしくは 上昇を続けています
よって配当利回りの高い理由に
株価が下がっている は該当しないと考えます
増配年数 47年
つぎに増配しているかをみてみます

配当金が右肩上がりで 増配していることがよくわかります
ちなみにアッヴィは2013年に
アボットラボラトリーズ社の分社化により誕生した企業です
アボット時代を含めると 増配年数は 47年 になります
私の生きた年数よりも長い!
株主を大事にしている姿勢が伺えますね
配当性向 49.15%
アッヴィは利益のほぼ半分を株主に配当金として支払っています
株主を大事にしている姿勢が伺える(2回目)
このような姿勢のある企業に資金を預けることに
株主として安心感があります
企業スコア10.0 同業種ランク1位

楽天証券より拝借しました
初心者にとって 企業の良し悪しを判定することは容易ではないので
スコア とか ランキング があるとわかりやすくて大好きなはずです
私も大好きです
その初心者の大好きな企業スコアですが アッヴィは
最大の 10点 です
さらに 同業種ランクも 1位 でした
優良企業な気がしてきたでしょう
売上高も右肩上がりだし文句なし
っといった感じでしょうか?
増配は続くのか?

予想ではあるが
EPS(一株当たりの利益)は右肩上がりである
つまり利益が右肩上がり
アッヴィは利益の約半分を配当してくれるので 増配が期待できる

懸念要素
残念ながら いいことばかりではない
上図の 1株当たり純資産がマイナスなことに気付いてほしい
図とし提示していませんが
純資産合計 -8,446万ドル
自己資本比率 -14.23%
となっていました
まとめ

懸念要素を許容できるのであれば
売上高 当期利益 は右肩上がりが予想されていて
PERは下がっている
つまり 割安で買い時!なのではないでしょうか?
おすすめの米国高配当株をもう一つ紹介します