前回 楽天証券のロボアドバイザーサービスである【楽ラップ】が
利用しやすくなったことを綴りました
実際に楽ラップサービスを始めるにあたって
手数料の設定を 固定報酬型にするのか?成功報酬併用型にするのか?の
手数料コースを選ばなければいけないのですが
初心者さんには正直よくわからないと思います
2018年当時の私もわかっていませんでした
今日はどちらをお得なのか綴っていきます
結論を先にいいますと固定報酬型のほうがお得です
楽ラップの手数料はどちらがお得か?
固定報酬型 vs 成功報酬併用型
固定報酬型の手数料は 0.715% で
成功報酬併用型の手数料は 0.615% + 運用益の5.5% です
成功報酬併用型の運用益5.5%ってかなり大きな数字です
固定報酬0.605%の9倍もするのですからビックリです!
2%の壁
どちらが得かは数字を見ただけでは判断しにくいのですが
なにやら 約2%の運用成果を超えると固定報酬型がお得らしいです
楽ラップには大まかに分けて
保守型 | やや保守型 | やや積極型 | 積極型 | かなり積極型 |
の5つの運用タイプがあります
もっとも運用成績のおとなしい 保守型でも年率2%を超えていれば
運用タイプにかかわらず 手数料の設定を固定報酬型にするほうがお得ということになります
では実際に 保守型の運用成績を見ていきます
楽ラップ 保守型の運用成績
上図の矢印のところからデータを拝借しました
- 2016/7/4 10000 (運用スタート
- 2017/7/4 10422 (前年比+4.22%
- 2018/7/4 10463 (前年比+0.39%
- 2019/7/4 10900 (前年比+4.18%
- 平均 +2.93%
3年分とまだ歴史は浅いですが
保守型ですら毎年約2.9%ずつ資産が増えていくことがわかりました
一応は2%を超えているので 手数料コースは
固定報酬型がお得 という結論になりました
ちなみにこのようなデータもあるので貼っておきます
手数料の注意点
固定報酬型のほうがお得なのはわかって頂けたかと思います
しかし固定報酬型の手数料は 0.715% とお伝えしましたが注意が必要です
っというのも隠れた手数料がまだあります
それが ファンドの運営・管理にかかる費用です
これが 0.248% あり すべての手数料を足すと
約1%です
1%未満とありますが これはもう 1%です
まとめ
楽ラップで資産運用をするときに
手数料を固定報酬型にするのか?成功報酬併用型にするのか?
悩むと思いますが 基本的には 固定報酬型がお得と考えています
ただ便利なもの(ロボアドで自動分散投資)には
それなりの手数料がかかっていることを忘れないでください
最後にロボアドを使うメリット・デメリットについて書いた記事をを貼っておきます