-
不動産投資型クラウドファンディングはどんな人に向いているの?
1万円から不動産投資ができるとしたら、あなたは興味がありますか? 不動産投資型クラウドファンディングというサービスをご存知でしょうか? これは、不動産に関するプ... -
【高配当ETF】FIREするならQYLDよりもJEPIがおすすめ
ちまたでは、QYLDをつかったFIRE(Financial Independence, Retire Early)が話題となっています。 しかし私が仮にFIREを目指すのであれば、QYLDよりもJEPIを使った資産... -
CREAL(クリアル)で1万円から安心・安全に資産運用する方法
こんにちは、不動産投資に興味があるけど、どこから始めたらいいかわからないという方も多いのではないでしょうか? 私もそうでした。 不動産投資というと、大きな資金... -
行動経済学入門に最適!「池上彰の行動経済学」で身近な事例から学ぶ
今回は、池上彰さんが監修した『池上彰の行動経済学入門』という本を読んだので、その感想を書きたいと思います。 この本は、人間の行動心理を読み解く「行動経済学」に... -
JEPI – 毎月分配金がもらえる高配当ETFのメリットとデメリット
米国高配当ETF JEPI は、高い分配金が毎月もらえるということで、今非常に人気のあるETFです。 私も人気に乗っかって、買い始めた一人です! JEPIはJPモルガンが提供す... -
利回り10% 米国ETF【JEPI】を買う┃詐欺じゃない毎月分配型
この記事は、6-7分で読むことができます。 高配当株投資には、攻める方法と、攻めない方法の2種類あります。 これまで攻めない比較的安定した高配当株投資として、米国E... -
テクラウドを使ってみた│デメリットへの対策・キャンペーン情報を紹介
高配当株投資よりも、もう少しリターンがほしい。リスク取って、利回りの高い投資案件に挑戦したい。 このように考える投資家さんにおすすめするのが、テクラウドをつか... -
マリタイムバンクのデメリットに反論!次世代のクラファン船舶投資
マリタイムバンクで船舶投資を始めようと、会員登録しました。 登録する前、メリットデメリットを調べていく中で、「これ違くない?」と思うものが、いくつかありました... -
船を買います!マリタイムバンクに登録した│利回りなど解説
サラリーマンが船を買って大丈夫?船に投資するクラウドファンディングが気になる。会社やファンドの特徴は? 日本初となる船舶クラウドファンド「マリタイムバンク」を... -
victory fund 驚異的な利回り│評判や口コミ
不動産クラウドファンディング「victory fund」が気になる。会社やファンドの特徴は? 本記事では、不動産クラウドファンディング「victory fund」をテーマに、メリット... -
東証リート指数連動型ETFのおすすめ3選│毎月分配金をもらおう
以前、J-REIT関連の投資信託やETFを紹介しましたが、 さらにおすすめできそうなETFがあるらしいので、探してみました。 探し物をするときは、皆さんググりますよね。 『... -
利回り不動産のキャンペーンで4000円もらおう!登録するだけ
私が不動産投資型クラウドファンディングを知ったのが2022年と最近ですが、みなさんはいつごろ知りましたか? 利回り不動産は、平均利回りの比較的高いファンドを扱って...